
beautokyo
安旨リーズナブルブルゴーニュ白ワインランキング
更新日:2月16日
デイリーなワインをジャンルごとにランキングして紹介いたします。1000円~2000円台を目安に日々究極の家呑みを目指しています。
日々、ランキングを見直しながら探求しています。
基本的に上から順番が個人的おすすめランキングです。
ドメーヌ・フェブレ メルキュレ ブラン Domaine Faiveley Mercurey Blanc
購入価格:約2800円
ニュイ・サン・ジョルジュに本拠を置くフェヴレ社は、1825年の創立から7代にわたって続くグラン・メゾンです。
メルキュレはフランス東部ブルゴーニュのコート・シャロネーズ地区にあるワイン産地です。
ピノ・ノワールが有名ですが、白ワインは辛口で白い花の香りやシャブリのようなミネラル感もあって上品な印象です。
このワインはさらにヘーゼルナッツ、アーモンドなどの旨みやシナモンやコショウなどのスパイス香を感じ、エレガンスなブルゴーニュの白ワインです。
値段以上にかなり美味しいブルゴーニュです。

ドメーヌ・ベルヴィル / リュリー・ブラン
購入金額は約4000円
ブルゴーニュのコート・シャロネーズ地区の中でもリュリーは小石混じりの石灰粘土質が多くとりわけシャルドネ種に適した土壌。果実味、酸味共に豊かで凝縮感のあるワインが生産されているそうです。
ドメーヌ・ベルヴィルは20世紀初頭、コート・シャロネーズ地区の中心リュリーに誕生。AOCリュリーでは最大のドメーヌ。AOCリュリーのほか、ジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ピュリニー・モンラッシェ、サントネイ、メルキュレなど多く所有しています。
香りは白い花、甘い桃や黄リンゴのコンポートなど華やか、飲み口はミネラル香をしっかりと感じ爽やかな酸味と濃厚なバターのようなコクのバランスがよく、飲み飽きしない素晴らしいワインです。
Vire-Clesse L'Epinet
ヴィレ・クレッセ・レピネ
ブルゴーニュ・マコネのヴィレ・クレッセ村から素晴らしいワインです。
楽天で調べると税込3200円です。
平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネを67%ステンレスタンク、
33%をオーク樽10ヶ月、その後ステンレスタンクで澱と共に14ヶ月熟成で造られるらしく、かなり手が込んでますね。
まずは柔らかく白い花の香がふわっと来た後良い意味で青草のトーンも感じました。
そしてブルゴーニュのシャルドネらしいミネラル感がエレガントなワインでした。